 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
当サイトはIE5.1以上、NN6以上のブラウザを推奨しています。
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
子どもたちが安心して暮らせる平和な社会の実現を願い、さまざまな平和の取り組みをすすめています。 |
7月28日にピースアクション2018「広島被爆ピアノ平和コンサート」を兵庫県民会館(神戸市中央区)で開催。195人が参加しました。この被爆ピアノは広島で、爆心地から2.6kmの民家で被爆。爆風によるガラス片が突き刺さった無数の跡が残っています。修復され、平和の大切さを伝えるため全国各地でコンサートが開催されています。被爆ピアノの音色と平和への願いを込めた歌声に包まれ、音楽を通じて平和への思いをつなぐコンサートになりました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
ピースアクション2018「広島被爆ピアノ平和コンサート」(2018年7月) |
 |
ピアノ調律師
矢川光則さん |
|
 |
 |
 |
|
「フクシマを忘れない」原発講演会
ろっこう医療生活協同組合(2017年12月)) |
 |
 |
|
 |
|
|
県内の購買生協・医療生協などでは、「平和のつどい」や「平和行進」、「映画会」、「講演会」など多彩な活動を展開。平和の大切さを伝えています。 |
|