2025年「新春トップセミナー・賀詞交換会」を開催しました
[投稿日:2025年01月14日]
1月11日、湊川神社 楠公会館において、「第20回 新春トップセミナー・賀詞交換会」を開催しました。兵庫県の消費者行政の皆様や、共栄火災海上保険株式会社、会員生協・団体の役員と職員、あわせて38人の方々にご参加いただき、新年の決意を新たにする機会となりました。
新春トップセミナーでは岩山 利久会長理事の開会挨拶に続き、兵庫県知事 齋藤 元彦様からご挨拶いだきました。その後、神戸大学名誉教授・兵庫県立大学名誉教授 室﨑 益輝樣 から「これからのコミュニティ防災のあり方~阪神・淡路大震災から30年、共助としての生協の可能性を考える~」と題して講演いただきました。室﨑氏は「災害の時代」を迎えているなかで、社会の減災を進める必要があり、そこにはコミュニティの果たす役割が非常に大きく、災害時において自助や公助で行き届かない部分を、多様な人々が連携してコミュニティで防災を進めていくことの重要性を話されました。
最後に、生活協同組合の連携する力や地域密着型の取り組みが、災害において大きな役割を果たすと述べられ、参加者への励みになることばをいただきました。
その後開催された賀詞交換会には、兵庫県行政の方々にもご参加いただきました。岩山 利久会長理事の開会挨拶に続き、兵庫県県民生活部長 木村 晶子様によるご挨拶と乾杯のご発声で和やかに会がスタート。日頃からご指導いただいている行政の方々と友誼団体、会員生協・団体の皆さま、それぞれに賀詞を交換し、交流を深めました。
